お問い合わせの多いご質問
当社について | 事故が起きた時について | 請求について | 保険加入後について | 持病・既往症がある人のための保険について | 採用について
当社について
土・日・祝日は営業していますか?
定休日となっております。また年末年始は12月29日~1月4日までお休みとなっております。
土・日・祝日や夜間に事故があった場合どうしたらよいですか?
土・日・祝日に起こったトラブルも社員が状況に応じて対応いたします。
事故など緊急の場合は、0155-36-3961にて対応しております。
保険の相談をする場合、どのような流れになりますか?
まずはお電話ください。保険の相談は無料です。お客さまのご都合に合わせて、自宅や職場、指定の場所、または当社にて疑問やご希望をお伺いいたします。
予約なしでも相談できますか?
対応可能な社員が出払っている可能性がございますので、事前にご連絡いただけますようお願いいたします。
どこの保険会社の商品を扱っていますか?
損害保険は、三井住友海上、東京海上日動、損保ジャパン日本興亜を取り扱っています。生命保険は、ソニー生命、三井住友海上あいおい生命、東京海上日動あんしん生命を取り扱っております。
取り扱い保険会社のページでご紹介しています。
事故が起きた時について
交通事故が発生した時は、どうしたらよいですか?
- 救急へ電話(けが人のいる場合)
まずは人命優先です。急ぎ手当てが必要なけが人がいる場合は警察より先に救急車(119番)を呼びましょう。 - 警察へ電話(けが人がいない場合)
けが人がいない場合は警察(110番)に電話をしましょう。その場で示談は絶対しないようにしましょう。 - 保険会社
救急(119)番または警察(110番)への連絡後、当社でご契約のお客さまは0155-36-3961まで、お電話ください。ご契約の各保険会社に直接電話していただく方法もあります。
救急車や警察を呼ぶ時にはどんなことを伝えたらいですか?
- ケガの状況
ケガ人がいる場合は、意識の有無、出血の状況などを伝えましょう。 - 事故発生場所
住所、道路名、目標物など事故が発生した場所を伝えましょう。 - 事故の種類と状況
人と車、車と車、単独事故などの事故の種類と、どんな状況で起こった事故なのか伝えましょう。
保険会社に伝える情報を教えてください。
- 発生日時
事故発生の年月日・時刻などをお伝えください。 - 事故発生場所(住所・道路名・目標物)
住所、道路名、目標物など事故が発生した場所を伝えましょう。 - 誰が何を
自分自身の情報に加え、相手がいる場合は相手の氏名・住所・電話番号・車名・ナンバーなどをお伝えください。 - どうして
事故の原因をお伝えください。例:スピードの出し過ぎ、わき見運転、無理な追い越しなど - どうなった
届出警察署名、担当の警察官の氏名、損害の程度(自分の車と相手の車)、希望する修理先(ディーラーや整備工場の名前と電話番号)、けがの程度、病院名のほか、相手の保険会社名と電話番号を確認してお知らせください。
請求について
入院した場合、どの時点で給付金請求の手続きをしたらいいですか?
通常退院後ですが、通院給付金のついている保険に加入している場合は、退院後の通院も含め治療がすべて終了してからまとめて請求されることをおすすめいたします(診断書の取り付けが1回で済みます)。給付金の請求権には時効がありますが(一般には3年間)、退院後落ち着いてからでも十分間に合います。なお、入院が長期に渡る場合は、入院中の請求も可能です。
給付金は請求したらすぐにもらえますか?
必要書類が完備してから5営業日以内に振り込むなど、保険会社によって支払いの目安があります。ただし、加入後まもなく入院したような場合などは、保険会社が調査を行うことがあり、その場合は支払いが遅れることもあります。
契約者や保険金受取人は変更できますか?
契約者は被保険者の同意と保険会社の承諾を得たうえで変更できます。保険金受取人も被保険者の同意と保険会社の承諾を得られれば変更することができます。
保険加入後について
結婚した場合、何か手続きが必要でしょうか?
- ご住所の変更:住所変更手続きが必要です。
- 改姓・保険金受取人の変更:名義変更の手続きが必要です。
- 保険料振替口座・口座名義の変更:振替口座変更手続きが必要です。
持病・既往症がある人のための保険について
無審査・無告知とはどういうことですか?
契約に際して医師の診査や健康状態の告知が必要ない保険のことです。一般の保険への加入が難しい、現在治療中・療養中の方でも加入できる保険で、加入者を選ばないことから無選択型保険とも呼ばれています。なお、簡単な告知のみで加入できる保険もあります。
簡単な告知とはどういうことですか?
加入時に医師による診査がなく、健康状態について告知する項目も通常の保険より少ないものです。持病や既往症のある方でも、告知項目に該当しなければ原則加入することができます。
病気をしていても健康な人と同じ条件で保険に入れますか?
一般の保険より保険料は高く設定されており、加入できるプランにも制限があります。また、通常、「40~80歳」など加入できる年齢が限られています。
既往症がある人は限られた保険にしか入れないのですか?
既往症があっても、完治している場合は、条件付きで一般の保険に加入できることがあります。
引受基準緩和型の保険にはどのようなものがありますか?
医療保険、死亡保険(終身保険・定期保険)、個人年金保険があります。
保険料は高いでしょうか?
無選択型・引受基準緩和型の保険は、一般の保険と比べると保険料が割り増しされています。まずは一般の保険に加入できないかご検討いただいた後、引受基準緩和型の保険、無選択型の保険の順で検討されることをおすすめいたします。
なお既往症があっても、その種類によっては完治後一定期間が経つと通常通り一般の保険に加入できることもあります。
採用について
社員またはパートの募集をしていますか?
現在の募集状況は、採用についてのページにてご確認いただけます。
新卒でも応募はできますか?
新卒に限らず多くの方のご応募をお待ちしております。現在の募集状況など、詳しい情報は募集要項をご覧ください。
ノルマはありますか?
当社ではノルマを課すことはありません。社員自らの目標をあげて、それに従って日々努力する自発型の目標設定を行っております。